Twitterのほんっっっとうに要らないと思う機能3選。
さて、今回は私が思うTwitterのマジで要らない機能を3つ紹介していこうかなと思います。
結論から言うと、
・スペース機能
・RTへの通知、巻き込みリプ機能
・声ツイート機能
の3つになります。
それでは1つずつ語っていきましょう。
○スペース機能
これについてはこっちで散々語ったので簡単に済ませます。
端的に言えば使ってる人を全然見ない、未完成感がすごいといったところでしょうか。
これもそろそろ消えてもおかしくないです。
○RTへの通知、巻き込みリプ機能
これは昔から散々いらないと言われてると思われます。
RTへの通知は存在する意味がハッキリ言ってないでしょう。
たまに自分のツイートには反応しないくせにRTには反応するという輩がいるのですが、それがモロバレルするので来るたびに地味にイライラする…
そして巻き込みリプについて。
リツイートした人:A
リツイートされた人:B
リプライする人:C
として仕組みを解説すると、
「CがB宛にリプライをすると、A宛ということにもなってAにも通知が行ってしまうことがある」
という感じです。
メールに例えると、「Bが"To"(メインの宛先)なのだが、Aが勝手に"Cc"(メインの送信先じゃないけど共有しておきたい相手)になってしまう」といえばよいでしょうか。
Aからしたらただリツイートしただけなのに勝手に”Cc”にさせられるなんてのはいい迷惑です。
プログラムの仕様上リツイートした人を"Cc"にさせてしまう仕組みを消すことはできないのかな?
まぁ、リプライの場合は一応宛先から消すことはできるのですが。
ただ、いいねとかリツイートだとどうしても通知が行ってしまうのが更にひどいです。
リプと違って防ぎようがないから救えません。
まぁ、RTやめればいいんだろうけどそんなことしたらいい絵とかを共有できないしなぁ…
巻き込みリプとRTへの通知、マジで船降りろ。
○声ツイート機能
こんなの使ってる人いるの???
これはマジでスペース機能以上に使ってる人を見かけません。
画像添付不可だし、検索に引っ掛かりづらいので用途不明すぎます。
以上です。
巻き込みリプやRTへの通知はマジでいらないので一刻も早く消して欲しいくらいです。
創作してる人からすると、これのせいで泣きを見るなんてこともあったでしょう。
私も何度泣きを見たか…
そして、今後のアプデで「フロック」機能なんていうのが実装されるようですが、こんな鍵垢の下位互換みたいな機能もいらないでしょう。
鍵垢のツイートでさえその気になればスクショして外部に流すなんてことができるんだし、仮にスクショに制限をかけたとしてもツイート画面をデジカメで撮るなんてこともできるのでフロックがあったところで焼け石に水にすらならないくらい意味がないです。